個展・出展

同窓生の活躍
木工作家 八幡萌乃さん(2018年・I卒)の個展・ワークショップのご案内

八幡萌乃さんの個展 『moeno yahata solo exhibition 「木と暮らす」』4月23日(水)~5月31日(土)・ワークショップ「ゆらゆら空間を舞うインテリア モビールづくりWORKSHOP」5月10日 […]

続きを読む
個展・出展
永井佳奈子さん個展「永井佳奈子の雑記帳」3月27日(木)~4月6日(日)

金工作家 永井佳奈子さん(1995年・D卒)の個展のご案内です。 日常・非日常を問わずモノやコトを独自の視点やアイディアで組み合わせ、思わずニヤリとする作品を生みだす永井佳奈子さんの個展。 多彩な金属の質感で描く作家の楽 […]

続きを読む
個展・出展
「わざの美」展に大沼千尋(1970年・A卒)さんと松原伸生(1984年・D卒)さんが出展

「わざの美」展は、「工芸が織りなす装飾の世界」と銘打って、旧近衛師団司令部庁舎(金沢に移転した旧国立工芸館あと)で伝統工芸の多様な分野から重要無形文化財保持者(人間国宝)と、無形文化財として次世代につなぐ工芸技術を保持す […]

続きを読む
同窓生の活躍
石下雅斗(2009年・A卒)氏の個展「 鳩が死んでいる 」が開催されます

この度、陶を素材とした彫刻作品を展開する石下 雅斗による個展「 鳩が死んでいる 」を新富町Galarie SOLにて開催いたします。 石下はこれまで人間の願望や無意識化のイメージをテーマに、様々なモチーフを構成した陶やテ […]

続きを読む
個展・出展
「おとなの工芸祭2024」-デザイン科OB・OG作品展-ご報告

2024年10月28日(月)より11月3日(日)まで市ヶ谷・一口坂ギャラリィにてデザイン科卒業生有志の作品展「おとなの工芸祭2024」が開催されました。 期間中は約270名の来場者があり、成功のうちに終了いたしました。 […]

続きを読む
個展・出展
八幡萌乃さん(2018年I卒)が出展する「女子美術大学 助手展2024」のご案内

様々な専攻の助手の作品が集う年に一度の展示です。見応えのある空間になっていますので、ぜひ会場までお越しください!杉並会場に出展しております。 出展している作品は「おやつ to ki」「おやつ時、おやつと木。」ケーキをのせ […]

続きを読む
個展・出展
斉藤いつみさん(2003年・D卒)個展「馬といる日々」12月15日(日)~21日(土)

「馬」を描き続けてきた斉藤いつみさん(2003年・D卒)の個展が銀座の画廊一兎庵にて開催されます。ぜひご高覧ください。 斉藤いつみ個展 馬といる日々 会期 2024年12月15日(日)~12月21日(土) 時間 11:0 […]

続きを読む
同窓生の活躍
「おとなの工芸祭2024」デザイン科OB・OG作品展-開催のお知らせ

デザイン科卒業生有志による「おとなの工芸祭2024」が10月28日(月)より一口坂ギャラリィで開催されます。 第13回となります今回のテーマは「推し」。校友36名が平面や立体など様々な作品を発表し、一部の作品は販売も予定 […]

続きを読む
個展・出展
永井佳奈子さん(1995年・D卒)個展「永井佳奈子の 素(そ)」9月4日~15日

金工作家 永井佳奈子さん(1995年・D卒)の個展のご案内です。 【素】[そ] 染めてない絹。そのままの。もとからの。簡単な。 つい何度も描いてしまうもの なんだか気になる形 たぶん私には欠かせない大事な何か 永井佳奈子 […]

続きを読む
個展・出展
第71回日本伝統工芸展 9月11日〜23日 同窓生4名が入選

9月11日より日本橋三越本店で開催される第71回日本伝統工芸展の入賞・入選者が8月21日付で発表され、母校卒業生からは4名が入選しました。 入選者 金工 桂盛仁さん(1964年・A卒 重要無形文化財保持者)鷹の爪 帯留金 […]

続きを読む