A:アートクラフト科

クラス会
2025年4月26日に開催された43年卒業A科クラス会新着!!

春の陽気に誘われ、A科昭和43年卒の仲間たちが久しぶりに顔を合わせました。 会場は水道橋の小さなイタリアンレストラン。 1階を占拠したのは、なぜか全員75歳の元気な団体、検診の話は禁止のルール。 よもやま話に花が咲き、笑 […]

続きを読む
クラス会
2024年10月13日に開催された昭和49年A科クラス会

いつの間にか卒業してから50年。 今でも年に数回集まっていますが、今回は50周年会としていつも以上に連絡をして9名のメンバーが参加してくれました。 久しぶりに会っても毎回あっという間に現役当時の時空にはまり、楽しい時間を […]

続きを読む
同窓生の活躍
A科OB.OG展示作者と生徒会・交流会

6月14日(土)午後1時から、生徒会とのコラボレーションイベント「A科OB.OG展示作者による生徒会との交流会」が、母校の「OB.OG展示ギャラリー」で3月から展示されている「A科OB.OG展示」の前で、出展している星野 […]

続きを読む
同窓生の活躍
模型サークルB.M.C「第34回モデラーズクラブ合同作品展」に出展しました

寄稿:藤岡俊平 2025年5月、静岡市で開催された第62回 静岡ホビーショーに併設される形で実施された、「第34回モデラーズクラブ合同作品展」に、私藤岡俊平(2014年・A卒)が代表を務める模型サークル B.M.C(BA […]

続きを読む
同窓生の活躍
TV番組「美の壺」桂盛仁さん(1964年・A卒)再放送のお知らせ(2025年6月21日夜)

NHKのテレビ番組『美の壺』にて無形文化財保持者のひとりとして桂盛仁さん(1964年・A卒)がご出演されました。 この番組は人間国宝の技と人に迫るスペシャルとして今年3月27日に放送されたもので、番組紹介文には「彫金の人 […]

続きを読む
個展・出展
彫刻家石下雅斗さん(2009年A卒)の個展「コマドリの予兆」―Auguries of Robinが開催中です

この度AMMON TOKYOギャラリーにおいて、独特の生命感と寓話的な静寂が共存する彫刻家石下雅斗の個展を「コマドリの予兆」と題し開催しております。 石下はこれまで映画や音楽、サブカルチャー、そして古今東西の美術史といっ […]

続きを読む
同窓生の活躍
「華道の世界」2.  岡田博幸(2004年・A卒)

皆さん、「茶道」「書道」「華道」を体験されたことはありますか? 岡田博幸(2004年・A卒) 立花正風体(りっかしょうふうたい) いけばなは’’一度切ったら戻りません''。だからこそ作品をいける時には、花と自分との対話を […]

続きを読む
同窓生の活躍
「華道の世界」1.  岡田博幸(2004年・A卒)

皆さん、「茶道」「書道」「華道」を体験されたことはありますか? 岡田博幸(2004年・A卒) 「梅の生花正風体」(しょうかしょうふうたい) 茶道はお抹茶を観光地で、書道は小学校でご経験があるのではと思います。しかし、華道 […]

続きを読む
個展・出展
第47回日本新工芸展・第8回学生選抜展 受賞・入選

第47回日本新工芸展本展において、尾澤勇さん(1982年・A卒)、田中照一さん(1964年・A卒)、富樫知優さん(2022年・A卒)が入選されました。(五十音順) また「第8回学生選抜展」高校部門においては有馬志保さん( […]

続きを読む
同窓生の活躍
第65回東日本伝統工芸展 同窓生の受賞・入選

第65回東日本伝統工芸展にて同窓生3名の作品が展示されます。 鈴木ゆき子さんはアサヒグループ財団賞を受賞、大沼千尋さんと松原伸生さんが入選されました。 会期中は松原伸生さんによるギャラリートークも行われます。 受賞者 ・ […]

続きを読む