同窓生の活躍
D科2016年卒 小野坂さん 第57回 神奈川県美術展 工芸部門大賞受賞
作品タイトル:「Sight」 デザイン科を2016年卒業の小野坂葉子さんが、第57回 神奈川県美術展の工芸部門で大賞を受賞されました。 小野坂さんは現在、多摩美術大学大学院修士前期課程でテキスタイルデザインを学んでおりま […]
山内勲さん「私のボランティアとワークライフバランス」
(八鶴湖花植え活動の写真、右端が山内さん) 電気メーカーに勤めていた35歳の頃独立を考え、資格を取るため経営学の通信制大学へ入学しました。 必修の修のスクーリングや単位取得試験は大学や指定会場へ行くなど仕事と学習の両立は […]
「おとなの工芸祭2022」-デザイン科OB・OG展示会-ご報告
2022年10月11日より市ヶ谷にて開催されましたデザイン科卒業生有志による展示会「おとなの工芸祭2020」は、おかげをもちまして盛会のうちに終了いたしました。 開催中は同窓生の家族や友人をはじめ、デザイン科に縁のある方 […]
「おとなの工芸祭2022」-デザイン科OB・OG展示会-開催のお知らせ
(キービジュアルデザイン:永井裕明) デザイン科卒業生有志による「おとなの工芸祭2020」が市ヶ谷・一口坂ギャラリィで開催されます。 第11回となります今回は3年ぶりの開催となります。 君島昌之先生を筆頭に、1976年卒 […]
模型サークルB.M.Cがプラモデルをメインとした展示会を開催いたします
スケールモデルからキャラクターモデルまで、オールジャンルの展示会を2日間開催します。 新型コロナウイルスや台風の影響などで4年ぶりとなる模型サークルB.M.C展示会にぜひお越しください。 模型サークルB.M.CはM科理事 […]
原弘企画展“原弘と造型:1920年代の新興美術運動から”開催のお知らせ
本校グラフィックアーツ科(旧印刷科)卒業生で、工芸高校で教鞭も執られていた、原弘氏の「原弘と造型:1920年代の新興美術運動から」展が武蔵野美術大学美術館(小平市)で開催されています。 近代日本グラフィックデザインの先駆 […]
第69回 日本伝統工芸展に校友4名が出展します
第69回日本伝統工芸展が日本橋三越本店 本館7階催物会場において開催され、次の4名の校友の作品が展示されています。 日本伝統工芸展は「日本の優れた伝統工芸の保護と育成を目的に、公益社団法人日本工芸会が毎年開催する日本工芸 […]
橋場信夫さんの個展「幻花」が開催されます
橋場信夫個展「幻花」 デザイン科18期卒の橋場信夫さんの個展「幻花」が帝国ホテルアーケード内の「絵 画堂」で開催されます。 橋場さんの近作はキャンバスに粘土をおしつけた指の痕跡と金箔とで制作されております。 作品は皇室や […]
永井裕明 個展“半心半技”開催のお知らせ
東京造形大学附属美術館にてアートディレークターの永井裕明さん(D科・1976年卒業)の展示会が9月1日より開催されています。この展示会は、永井さんが教授を勤められました東京造形大学にて、2022年3月に教職を終えたこと […]
スタッフブログ-2 「模型サークルを率いて静岡ホビーショーに参加してきました」
H26年卒M科理事 藤岡俊平 皆様M科理事の藤岡です。 私は幼いころからモノ作りが好きで工芸高校に入学しました。 特に小学4年生の時に自宅近所にある模型屋に父に連れて行ってもらい戦車のプラモデルを買ってもらってからモノ作 […]